Xbox版モンスターハンターフロンティアをやっているのですが。 数あるオンラインゲームの中ではお金がかかる方ですか? まだましな方ですか?
他にオンラインゲームはほぼやった事がないのですが、あのMHFのコース、パック、次から次へ出てくる特典など。少し嫌気がさしてしまいます(*_*) 武器防具を作る楽しさも少ないし。買わなきゃいいじゃんと言われればそれまでなのですが。 プレイしてるみなさん。オンラインゲームに詳しい方の御意見お聞かせくださいm(__)m
よく運営は叩かれますね。まあ今も問題が浮上して散々叩かれてますが。
ずさんな転売対策に360ユーザーの冤罪BAN、それでも他のオンゲーよりかはいいと言われてるんですが、モンハンは特に注目されているため批判が目立つ
金額に関してはHLコースだけで言うなら安いほうですよ。まだまだ高いゲームもありますし
>>ただでよい
そんなことしたら、今よりも状況が悪くなる、下手するとF自体がサービス終了する、サーバー維持費だけで結構金掛かるので
まあオンゲーの利用料金は月額、アイテム、ハイブリット(月額+アイテム)とあり、かつては月額のみでアイテム課金はしないと公言しながら、平気で破りました。
本社は3をPS3で決定とか言いながらwiiにいきなり変更、そしてこの東京支社のMHFはずさんな管理体制、冤罪BAN、お客様のせい発言、違法行為を繰り返すならアップデートを遅らせる発言、今回の転売対策でコレパケなどの限定品を予約不可にし、当日買いにいけない人をどうでもいいような扱いをする行為、そして今回の360版冤罪BAN疑惑と本当に問題ばかり起こしますからね。
そして金にはどこまでも汚く、日本5大金の亡者に上げられてるくらいですし。
そんな運営に嫌気がさして、かつて多数いたプレイヤーはほとんどいません。続けているのは俺みたいな運営の馬鹿さをある程度許容し(もう救いようがないとあきらめてるとも言う)、MHFだけをうまく楽しんでる人間だけですね。
PC版冤罪BANについて
http://www.j-cast.com/2008/01/04015247.html
http://www31.atwiki.jp/banmatome/archive/20080105/8f5aab1a807339e97...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E...
http://gen883r.exblog.jp/7794627/
冤罪BAN被害者の声(一部)
http://www31.atwiki.jp/banmatome/pages/14.html
http://blog.livedoor.jp/hisora_sora/
http://blue.ap.teacup.com/fishon/186.html
http://friends692.blog37.fc2.com/blog-entry-237.html
きっと360でもやらかすんだろうなぁ、そして知らん振り、適当な対応、そしてすばやく過去のものにする、鯖4,5の過疎る未来が見える(笑)
150万IDとか言われていますが、実際は引退したユーザーや副アカもカウントしているので実際はこれの半分以下です。批判とかそういう以前に事実です。
360ユーザーがこれにめげずについていけるのかな?と思います。
まあ運営は自分に不都合な記事や情報は即削除するでしょうが、これも長い付き合いから分かることかな?
360版からはじめたユーザーは今後の運営に期待してるでしょうが、言っちゃ悪いが望み薄です。
今までの3年間が物語っています
彼らが得たノウハウは、自分達だけが楽しく儲けられるサービスです。
最後にそれでもMHFを楽しみたいという人へMHFを長く楽しむコツを伝授
・運営に過度な期待をしない
・馬鹿な運営を許容できる大らかな心を持つこと(課金体制含む)
・他人の意見に左右されない
この3つに限りますね。
かかる方だと思います。
正直タダでも良いぐらいの内容です。
金の事ばっかり気にしているせいなのか、きちんとした対応が取れていないのが現状です。
オンラインゲームを多数してきました。
・基本月額有料だが、アイテム課金などはナシ
・基本月額無料だが、アイテム課金(任意)
・基本月額有料かつ、アイテム課金(任意)
数あるオンラインゲームの中では若干お金がかかる部類です。月額だけ払えばいいと思いますが、やはり次から次へと色々なモノを出されて周りがそれを持っていると少し羨ましくなりますよね。おっしゃる通り、エクストラコースはあくどすぎます。あれはダメです。
月額3000円とかのオンラインゲームもありますが、あれも気になるから課金しようかな・・・なんてなったらこの手のゲームはもっとお金がかかるかもしれませんね。
オンラインゲームに染まりすぎませんよう、楽しめればいいですね(^^
基本料金を払わせつつ、ここまで課金装備や特典を実装してるのはMHFくらいでしょう。
まぁ「モンスターハンター」というネームバリューあっての事です。
エクストラコースに関しては少しあくどい気はしますが。
しかし、ハンターライフコース以外は必須ではないので、やはり課金サービスや装備は買いたくなければ買わなければいいという結論になります。
スキル的な事を考えていくと、特典装備オンリーでプレイしていくのは難しいですし、何より楽しみの幅を狭める事になると思います。
実際、パッケージの特典すら使わないでプレイしている人を何人か知っています。
課金装備などはあくまで選択肢の1つと捕らえ、自分の楽しみ方を見つけてください。
強い装備を揃えてる人が勝ちじゃないです。楽しんだもん勝ちです。
0 件のコメント:
コメントを投稿